2016年2月29日月曜日

東京スカイツリーの誕生日

2012年2月29日に
東京スカイツリーが完成(竣工)したそうです。
すでに4年。まだ上ったことはありません。
ということは、閏(うるう)年にできたのですね。
閏年の漢字がとっさに浮かばなかったのは、
4年に1度しか目にしないから、
と言い訳しておこう。

2月29日  和漢朗詠集 臨書



2016年2月28日日曜日

東京マラソン

今日は東京マラソンがあった。
マラソンも駅伝も見るのは大好き。
自分が走るのは・・
学生時代、マラソンシーズンは苦手だった・・

とにかく!
箱根駅伝で今年2連覇した青山学院大の現役選手が
日本人2位、3位はやっぱりすごいこと!
選手だけでなく、走るみんなに拍手です。

2月28日  佐藤勝彦 臨書



2016年2月27日土曜日

素になる

邪念を捨てた字を書くのは難しい。
見栄えを気にしたり、かっこつけたり。
てらいのない書を書きたいと思う。
 
2月27日  新井狼子 臨書



2016年2月26日金曜日

破体書

先日、訪れたギャラリーで
「破体書」を書いているという女性と会った。
絵と書と花と。さまざまなジャンルに
真っ向から取り組む女たちとの刺激的な夜だった。

2月26日  中野南風 臨書




2016年2月25日木曜日

圧巻!篠田桃紅さん

お正月に増上寺に行く。
地下にある本堂ロビーの壁面に
篠田桃紅さんの大作があり・・圧巻!!!
畏れ多くも、いろはにほへとの臨書。

2月25日  篠田桃紅 臨書



2016年2月24日水曜日

NHKに出演

私ではありません、莫山先生が、です。
榊 莫山先生は、20年くらい前の
NHKの書の時間に出ていました。
愉快な方でおもしろく拝見していたことを
思い出します。

2月24日  榊 莫山 臨書



2016年2月23日火曜日

今日は・・楷書

今日は自前の楷書。
いろはにほへ → 以呂波仁保部

2月23日






2016年2月22日月曜日

本末転倒

最近になって気づいた。
ブログを更新することに気を取られて
肝心の書を書いてない。
書いているのは、キーボード文字ばかり?
本末転倒!

2月22日  彫 無季 臨書



2016年2月21日日曜日

弘法にも筆の誤り

・・・は、
「空海のような書の名人であっても、書き損じることがある」
どんな達人にも、時には失敗することがあるという諺。 

昨夜、書いている最中に眠ってしまった。
3行目から記憶がない。
(2月10日と同じく、宇野雪村の臨書のはず)
翌朝見ると、文字はヨロヨロ、服に堂々の墨。
私は筆に謝り、服に謝り。m(_ _)m

2月21日  宇野雪村 臨書のはずだったもの 



2016年2月20日土曜日

Take a break

今日の「いろはにほへと」はお休み。
今年の年賀状を載せてお茶を濁そう。
正岡子規の俳句を書いてみました。
藤原定家の続きはまたいつか。

2月20日  2016年の年賀状



2016年2月19日金曜日

ええなあ。のつづき

きのうの「藤原定家の書はいいな」で思い出した。
「シャガールはいいだろう」とつぶやくセリフ・・
そう、高倉健の出演したヤクザ映画だった。
TVから流れてきたそのセリフだけが
妙に印象に残っている。

「高倉健はええなあ」

2月19日  藤原定家 臨書



2016年2月18日木曜日

2016年2月17日水曜日

「いろはにほへと」って?

色は匂へど散りぬるを
我が世誰ぞ常ならむ
有為の奥山今日越えて
浅き夢見じ酔ひもせず

「煩悩から解放され、愛憎・幸不幸に実体がないことを悟り、
対立を超越したときに慈悲の心が生まれ、極楽が訪れる」
という仏教の教えを説いた歌。
この歌が現在のひらがな「あ〜ん」の原型となっている。

ゆく川の流れは絶えずして しかももとの水にあらず  
諸行無常。

2月17日  藤原定家 臨書



2016年2月16日火曜日

春が来た

週末は、2月中旬とは思えぬ暖かさだった。
やはり地球温暖化か、エルニーニョ現象の影響か。
♪ は〜るがき〜た〜 ♪ と喜んでいる場合じゃないらしい。

2月16日  熊谷守一 臨書


2016年2月15日月曜日

無口なブログ

何も書かない日があるかもしれません。
無口をお許しください。

2月15日  中村悟竹 臨書



2016年2月14日日曜日

パート・ド・フリュイ

自分へのご褒美に、大好きなお店の
「パート・ド・フリュイ」を買った。
キラキラした宝石のような姿に見とれる・・
とは似ても似つかぬ、たくましい書。

2月14日  井上有一 臨書



2016年2月13日土曜日

書道といえばこれ!

学校時代、書道の見本と言えばこの人。
鈴木翠軒(すずきすいけん)という書家の文字を
習っていたんだね。

2月13日  鈴木翠軒 臨書



2016年2月12日金曜日

重力波にアクセス

世の中は、
アインシュタインが残した宿題「重力波」が
LIGOというアメリカの研究施設で
実証されたというニュースで
盛り上がっている。
聞けば聞くほど難しいが、
宇宙の話はいつも神秘的。

2月12日  清水比庵 臨書



2016年2月11日木曜日

建国記念の日

「建国記念日」ではなく「建国記念日」が正解!
日本が建国された日がはっきりしているわけではないので、
建国を祝う日として、1966年に制定。

2月11日  元永本古今集より 臨書



2016年2月10日水曜日

オリンピック

最近、リオだ東京だと、
オリンピックのニュースが多い。
どこで開催されても
それぞれ問題を抱えているようで。

2月10日  宇野雪村 臨書



2016年2月9日火曜日

イロハッ!

スポーツ観戦からエネルギーをもらうことは多いです。
今日の書は力強くエイやっ!

2月9日  上田桑鳩 臨書



2016年2月8日月曜日

死語

先日、Q&Aという言葉が若い人に通じなかったという話を聞いた。
言葉は太古の時代から流行り廃りの連続。
「死語」もかつては息づいていた!

2月8日  関戸本古今集より 臨書



2016年2月7日日曜日

unサクサク

OSのバージョンを上げたら、動きが遅〜〜くなってストレス。
何でもスピーディにサクサク動かないといらつく、のをやめればいいのか。

2月7日  荻原井泉水 臨書



2016年2月6日土曜日

今日はたれそ

今日は誰の文字を書こうかな?
詩人であり、彫刻家であり、「智恵子抄」で有名な高村光太郎の書。

2月6日  高村光太郎 臨書



2016年2月5日金曜日

日々是更新

毎日一枚。日々更新。日々是好日。
といきたいものだなあ・・・ 

2月5日  池大雅 臨書



2016年2月4日木曜日

立春

立春。
今年の西日本の寒さは異常です。
風邪予防にしているマスクが暖かくて、手放せない。

2月4日  白隠 臨書



2016年2月3日水曜日

豆まき

節分。
豆まきだけは毎年せずにはいられない。
夜遅くても撒く。ひとりでも撒く。小声で撒く。

2月3日   良寛 臨書